2012年09月25日
テーブル天板磨きなおし 修復再塗装
毎日の生活の中で、使用頻度の多い
ダイニングテーブルやリビングテーブル
長年使ってて表面が汚れてきて、天板をきれいにしたいと言う方
磨きなおし再塗装すればすごくきれいになります。


****************
天板の仕上げにオイル仕上げもできますが
オイル仕上げの場合、木に触ってる感覚や風合いはありますが
汚れはつきやすいし水分も注意しなければというところです。
オイル仕上げこそ、磨き直せばきれいになるというのを念頭に
お使いにならないと気になるかもしれません


ベルトサンダや仕上げサンダで磨いていきます。
ただ、塗装を落すのに、もし自分でやろうとすると
機械をもってないとできません。
ペーパーに塗装がすぐにつまり目詰まりして大変です。

仕上げたらオイルを染み込ませていきます。
4~5工程、4~5日間仕上げて行きます。

最後に蜜ろうワックスで仕上げて完成です。
また、オイル仕上げより汚れや水分にも強い
オイルウレタン仕上げもございます。
テーブル天板をきれいに磨きなおしをお考えの方
お気軽にご相談ご連絡お待ちしております。
※テーブルの磨きなおしの注意点といたしまして
天板が無垢板のものに限ります
天板表面がツキ板や合板のものは磨き直すことはできません
ダイニングテーブルやリビングテーブル
長年使ってて表面が汚れてきて、天板をきれいにしたいと言う方
磨きなおし再塗装すればすごくきれいになります。

長年使って塗装が傷んだ状況
(ウレタン塗装:着色あり)
(ウレタン塗装:着色あり)

磨き直して再塗装すれば新品同様になります
****************
天板の仕上げにオイル仕上げもできますが
オイル仕上げの場合、木に触ってる感覚や風合いはありますが
汚れはつきやすいし水分も注意しなければというところです。
オイル仕上げこそ、磨き直せばきれいになるというのを念頭に
お使いにならないと気になるかもしれません
ベルトサンダや仕上げサンダで磨いていきます。
ただ、塗装を落すのに、もし自分でやろうとすると
機械をもってないとできません。
ペーパーに塗装がすぐにつまり目詰まりして大変です。
仕上げたらオイルを染み込ませていきます。
4~5工程、4~5日間仕上げて行きます。
最後に蜜ろうワックスで仕上げて完成です。
また、オイル仕上げより汚れや水分にも強い
オイルウレタン仕上げもございます。
テーブル天板をきれいに磨きなおしをお考えの方
お気軽にご相談ご連絡お待ちしております。
※テーブルの磨きなおしの注意点といたしまして
天板が無垢板のものに限ります
天板表面がツキ板や合板のものは磨き直すことはできません
Posted by よっくん at 15:23
│Comments(2)
│日記
我が家のも、いつかお願いしないと(*^_^*)
その時は、よろしくお願いいたします。
何年くらいもつのかな?
引越て5年なんで、テーブルも5年目です。
早いもので製作してから5年になりますね。
オイル仕上げやウレタン塗装いろいろできますが、オイル仕上げの場合はメンテナンスは必要です。
いずれにしましても、磨きなおせばきれいになりますので、ご心配なくいつでもご連絡くださいね。